令和6年度スポーツ活動支援事業助成決定について
令和7年2月6日
このたび下記大会に出場する選手に、スポーツ活動支援事業助成金交付を決定しました。
1. 大会名 第4回 全日本UJフレッシュボクシング大会
日 時 令和7年3月25日~29日
場 所 大阪府泉大津市
選手名 山田皇史朗 中学男子45kg級(中郷中2年)
齋藤多煌 中学男子68kg級(中郷中2年)
選手皆さんの活躍を期待します。
フレンドリークラブ様から寄附金をいただきました
令和7年1月28日

黒石市を中心としたゴルフ愛好者の皆さんで組織するフレンドリークラブ様(木立慶次会長)から、寄附金をいただきました。
同クラブはゴルフを通じて地域貢献することを目的に毎年黒石市をはじめ各種団体に善意を贈っていますが、財団へは令和3年1月以来3度目、寄付金額累計は130,000円となりました。
この日は津軽新報社サロンで木立慶次会長と宇野正行副会長が「青少年の人材育成に少しでも役立ててもらえれば」と財団の對馬代表理事に寄附金を手渡しました。
贈呈式後の懇談でフレンドリークラブ木立会長から「市民財団は人材育成に貢献していますので、もっとPRしてください。」と応援のエールをいただきました。
これまでの寄附金の総額やどのように使われてきたのかは、このホームページの「〇事業報告書・財務会計資料」をご覧ください。これからも皆さんのご協力をお願いいたします。
令和6年度文化活動支援事業報告について
令和7年1月23日
下記の申請者から文化活動報告書が提出されました。
1. 活動名 第27回ピアノドリームコンサート
日 時 令和6年12月8日
場 所 スポカルイン黒石
申請者 ドレミ教室 鳴海美幸(青山)
幼少から高校生まで40名が日ごろの練習成果を発表し、音楽の楽しさを共有するひとときを
過ごし、保護者や地域の方々から温かい声援のもと終えることができました。
これからも音楽を学ぶ子どもたちが地域で活躍できるよう指導に力を入れていきます。

令和6年度スポーツ活動支援事業報告について
令和7年1月20日
この度、下記大会に出場した選手から出場報告がありました。
1. 大会名 第33回全国小学生バドミントン選手権大会
日 時 令和6年12月24日~
場 所 兵庫県神戸市 神戸市立体育館
選手名 久塚麗桜(黒石小6年)女子団体 初戦敗退
宇野颯真(六郷小6年)男子団体 初戦敗退
佐藤愛瑠(黒石東小6年)女子団体 初戦敗退
福士叶愛(黒石小4年)、湯瀬愛叶(黒石小4年) 女子ダブルス4年生以下
初戦敗退
2. 大会名 第62回全国空手道選手権大会
日 時 令和6年11月24日~
場 所 大阪府大阪市 エディオンアリーナ大阪
選手名 浅原虹(黒石小5年) 小学5年女子形 初戦敗退
同 組手 2回戦敗退
「わたしたちの黒石・第八集」を黒石市長に贈呈しました
令和6年12月13日

「ふるさと読本」の出版報告を財団對馬代表理事及び三役と編集した鈴木歴史文化専門員が11月27日に高樋市長を訪問して、第八集「旧石器時代・縄文時代・弥生時代」を贈呈しました。
併せて、同席いただいた山内教育長にも贈呈しました。
贈呈後の懇談では市長から「今後の出版と活用について」質問があり、對馬代表理事から「継続して出版を考えていること」、山内教育長からは「学校での授業に活用すること」と回答していました。
この読本は小中学校、公民館、りんごクラブ、病院及び図書館に配布していますので、皆さんに手に取って読んでいただければと思います。
令和6年度スポーツ活動支援事業助成について
令和6年12月3日
この度、下記大会に出場する選手に、スポーツ活動支援事業助成金交付を決定しました。
1. 大会名 第33回全国小学生バドミントン選手権大会
日 時 令和6年12月24日~
場 所 兵庫県神戸市
選手名 久塚麗桜(黒石小6年)、宇野颯真(六郷小6年)、佐藤愛瑠(黒石東小6年)
福士叶愛(黒石小4年)、湯瀬愛叶(黒石小4年)
・・・青森県の代表として出場します。
選手の健闘に期待します。
2. 大会名 第62回全国空手道選手権大会
日 時 令和6年11月24日~
場 所 大阪府大阪市
選手名 浅原虹(黒石小5年)
選手の検討に期待します。
3. 大会名 第24回全国小学生ソフトテニス大会
日 時 令和7年3月29日~
場 所 千葉県白子町
選手名 藤田陸人(黒石東小6年)
選手の検討に期待します。
令和6年度文化活動支援事業助成について
令和6年12月9日
下記の文化活動に支援を決定しました。
1. 活動名 第27回ピアノドリームコンサート
日 時 令和6年12月8日
場 所 スポカルイン黒石
申請者 鳴海美幸(青山)
「わたしたちの黒石・第八集」を出版しました
令和6年12月2日

市民財団では市内の小学校高学年対象に社会科の副読本として活用してもらうための「ふるさと読本」を出版しました。
この冊子は小学校図書室に長く保存してもらい、子どもたちの社会の授業に活用してもらうことを目的としています。
出版費用は皆様からの寄付金を活用して出版したものです。そのため、無償で寄贈し、販売は行っていません。
今回のテーマは「旧石器時代・縄文時代・弥生時代」です。子どもたちにとってはやや難しい内容かもしれませんが、歴史を知ることで黒石のみならず、津軽地域、青森県、東北地方、そして全国の人々と協力して未来を切り開いてゆくために、この本が少しでも役立つことを願います。
なお、小学校をはじめ中学校、公民館、図書館などの施設への配布は終了しました。
令和6年度第三回理事会(中間報告)が開催されました。
令和6年11月1日
令和6年度の中間事業報告書および中間決算報告書について、10月31日開催された第三回理事会で
承認されましたので報告します。
令和6年度ふるさと教育事業「楽しさ発見塾」が開催されました。
令和6年10月28日

令和6年10月19日(土)
美郷こども園を会場に「楽しさ発見塾 ニンニン忍者修行教室」を第2追子野木りんごクラブの小学生24名が参加して開催されました。
当日はあいにくの雨降りで、少し肌寒い日でしたが園内は子どもたちの熱気であふれていました。
子ども園に通う園児が見守る中で、和気あいあいと楽しく、そして厳しく修業が進められました。
園の職員に混ざり、財団役員の飛び入り参加もあり、短い時間ではありましたが、遊び
のプロ「アフタフバーバン」の方々の指導のもと、参加した児童にも、大人にも楽しい、大切な時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
財団では今後もこのような場面づくりを設け、少しでも人材育成に寄与できるよう努めます。
予告 令和6年度ふるさと教育事業「楽しさ発見塾」を開催します。
令和6年10月7日

令和6年10月19日午前10時から
第2追子野木りんごクラブ(美郷こども園)において、「楽しさ発見塾事業」を開催します。
都合の良い方は是非ご参観くださり、子どもたちの様子をご覧ください。
参観申し込みは必要ありません。
(令和5年度千徳なかよし児童館の様子。)
令和6年度スポーツ活動支援事業助成報告について
令和6年10月3日
このたび下記大会に出場した選手から、報告が届きました。
1. 大会名 第9回全日本中学女子軟式野球大会
日 時 令和6年8月22日~
場 所 京都府京都市
選手名 佐藤煌桜(中郷中3年)
・・・青森ゴールデンボンバーズシニアの選手として参加し、3回戦で負けましたが、
全国ベスト16の成績を収めました。 猛暑でした。
令和6年9月12日
1. 大会名 PRIDEJAPAN全国選抜学童軟式野球大会2024富山大会
日 時 令和6年8月16日~
場 所 富山県富山市
団体名 黒石ベースボールクラブ
選手名 須藤奏有(黒石東小6年)他 11名
・・・ 強豪チームとの対戦で惜しくもグループリーグ敗退となりましたが、集団で生活する
ことで学ぶことがたくさんあり、大変良い経験となりました。
令和6年9月5日
このたび下記大会に出場した選手から報告が届きました。
1. 大会名 第38回全日本小学生女子ソフトボール大会
日 時 令和6年7月26日~27日
場 所 秋田県由利本荘市ソフトボール場ほか
選手名 佐々木千惺(六郷小5年)、小野陽莉(黒石東小5年)
平川ジュニアソフトボールクラブの一員として参加しました。
先日来の豪雨の影響で会場付近の河川が氾濫し大会が中止となりました。
しかし、会場に到着していた他県のチームと交流戦を実施することができ、2勝2敗1引き分
けと5分であったことで自信につながりました。
財団の補助を受け、災害発生のため交流試合となりましたが他の小学生と交流を深め、いろ
いろなソフトの仕方を見ることができ、勉強になりました。
2. 大会名 第51回全国高等学校空手道選手権大会
日 時 令和6年8月1日~4日
場 所 長崎県佐世保市 佐世保体育文化館
選手名 小川凉音(明の星高等学校3年)
初戦敗退しました。強豪校の選手と対戦し圧倒されてしまいました。
財団からの助成は本当に助かりました。
これからもスポーツをしている選手に支援していってください。
令和6年度文化活動支援事業助成報告について
令和6年9月2日
このたび下記大会に出場した生徒から、報告が届きました。
1. 大会名 令和6年度 民謡民舞少年少女全国大会
日 時 令和6年8月3日~
場 所 東京都品川区 総合区民会館
生徒名 北山美芽莉(中郷中3年)民舞個人優勝、民舞団体準優勝
目標であった、個人優勝を3連覇することができました。
北山莉希愛(中郷中1年)民舞個人優秀賞、民舞団体準優勝
入賞がうれしかった。来年はもっと上位を目指したい。
伊藤愛空(黒石中3年)民舞個人3位、民舞団体準優勝
練習をもっと頑張って、上を目指します。

令和6年度スポーツ活動支援事業助成報告について
令和6年9月2日
このたび下記大会に出場した生徒から、報告が届きました。
1 大会名 第54回全国中学校バドミントン大会
日 時 令和6年8月21日~
場 所 福井県勝山市 勝山市体育館ジオアリーナ
選手名 北山悠真(青森山田中3年)
男子団体戦 3位
令和6年8月26日
スポーツ活動支援事業助成金交付を受け、夏休み中に全国大会へ出場した選手から戦績や感想が
報告されました。
1. 大会名 第41回 全日本小学生ソフトテニス選手権大会
日 時 令和6年8月1日~4日
場 所 岡山県岡山市 浦安総合公園テニスコート
選手名 藤田陸人、佐藤陽向(黒石東小6年)・・・青森県代表として参加
男子ダブルス・・・初戦敗退
他県の人はミスが少なく、際どいコースを打ってくる。自分もそうしたい。
今の実力を知ることができました。

2. 大会名 第40回記念若葉カップ全国小学生バドミントン大会
日 時 令和6年7月25日~28日
場 所 京都府長岡京市 西山公園体育館
選手名 湯瀬一叶(黒石小6年)、野呂琳叶(六郷小5年)、千葉結晶(六郷小4年)
湯瀬愛叶(黒石小4年)
予選リーグ全勝通過、決勝トーナメント初戦敗退・・・ベスト16
3. 大会名 全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会
日 時 令和6年7月25日~28日
場 所 長崎県長崎市 総合運動公園かきどまりテニスコート
選手名 千葉柚季(弘前実業高等学校3年)
女子個人戦(ダブルス)1回戦山梨県代表に敗退
念願のインターハイに出場でき、全国のレベルの高い人たちと試合ができ良かった。
これからもテニスを頑張る。良い経験ができました。
4. 大会名 第25回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会
日 時 令和6年8月10日~12日
場 所 岐阜県岐阜市 岐阜メモリアルセンター
選手名 久塚麗桜(黒石小6年)、千葉結晶(六郷小4年)、野呂旺来(六郷小1年)
それぞれ、予選リーグ3位、下位トーナメント1回戦敗退
令和6年度文化活動支援事業助成について
令和6年8月19日
このたび下記大会に出場する生徒に、文化活動支援事業助成金交付を決定しました。
1. 大会名 令和6年度 民謡民舞少年少女全国大会
日 時 令和6年8月3日~
場 所 東京都品川区 総合区民会館
生徒名 北山美芽莉(中郷中3年)、北山莉希愛(中郷中1年)
伊藤愛空(黒石中3年)
・・・民舞個人コンクール、民舞団体コンクールに出場します。
*青森県大会で上位入賞し全国大会に出場が決定しましたので、スポーツ活動支援事業に
準じて支援します。
令和6年度スポーツ活動支援事業助成について
令和6年8月19日
このたび下記大会に出場する選手に、スポーツ活動支援事業助成金交付を決定しました。
1. 大会名 第9回全日本中学女子軟式野球大会
日 時 令和6年8月22日~
場 所 京都府
選手名 佐藤煌桜(中郷中3年)
・・・青森ゴールデンボンバーズシニアの選手として参加します
2. 大会名 PRIDEJAPAN全国選抜学童軟式野球大会2024富山大会
日 時 令和6年8月16日~
場 所 富山県富山市
団体名 黒石ベースボールクラブ
選手名 須藤奏有(黒石東小6年)他 11名
3. 大会名 第54回全国中学校バドミントン大会
日 時 令和6年8月21日~
場 所 福井県勝山市
選手名 北山悠真(青森山田中3年)
暑さに負けずに全力を!
黒石八郎さんが市民財団に寄附金を届けてくれました。
令和6年8月16日

去る8月6日、突然当財団の事務局を訪れた、テレビやラジオでお馴染みの「黒石八郎」さんが、ファンのみなさんから寄せられたチャリティー募金がご覧の様に目一杯詰まった重い募金箱で持参し寄付いただきました。
事務局では頂戴した心温まる浄財をさっそく基金に充当するために銀行口座に入金してまいりました。
これからも黒石八郎さんは青森県の広告塔として活躍されますので、さらなる黒石八郎さんへのご支援をよろしくお願いいたしますとともに、黒石の子供たちの未来のためにご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
皆様から頂戴した寄附金の総額やどの様な事業に役立てられたかについては、このホームページの「事業報告書・財務会計資料」の項目をクリックしてご確認ください。
令和6年度スポーツ活動支援事業助成について
令和6年7月31日
黒石市長に8月10日から岐阜市で開催される「全国小学生ABCバドミントン大会」の出場報告に同席し、久塚麗桜(黒石小6年)さん、千葉結晶(六郷小4年)さん、野呂旺来(六郷小1年)君に財団對馬
代表理事からスポーツ活動支援事業助成金を贈呈し、市長と一緒に大会での活躍にエールを送りました。
スポーツ活動支援事業は黒石市民が全国大会へ出場するときの旅費の一部支援を行うものです。


令和6年度奨学一時金受給者審査委員会は終了しました。
令和6年7月25日
7月1日を締め切りとしていた「奨学金一時受給者」について、7月22日に最終審査委員会を開催いたしました。
審査委員からは「それぞれの思い、意志、目指すものに向かう姿が伺えるが審査に苦慮した。」と評価が有りました。
5人の審査員の審査の結果で入選者を決定いたしました。
応募頂いた皆さんには結果を郵便にて通知いたしますので、しばらくお待ちください。
来年度も事業継続予定ですので、新たなチャレンジを期待ます。
令和6年度スポーツ活動支援事業助成について
令和6年7月25日
このたび下記大会に出場する選手に、スポーツ活動支援事業助成金交付を決定しました。
1. 大会名 第38回全日本小学生女子ソフトボール大会
日 時 令和6年7月27日~30日
場 所 秋田県由利本荘市
選手名 佐々木千惺(六郷小5年)、小野陽莉(黒石東小5年)
・・・ひらかわジュニアソフトボールクラブの選手として参加します
令和6年7月17日
このたび下記大会に出場する選手に、スポーツ活動支援事業助成金交付を決定しました。
1. 大会名 第40回記念若葉カップ全国小学生バドミントン大会
日 時 令和6年7月25日~28日
場 所 京都府長岡京市
選手名 湯瀬一叶(黒石小6年)、野呂琳叶(六郷小5年)、千葉結晶(六郷小4年)
湯瀬愛叶(黒石小4年)
・・・みゆきジュニアバドミントンクラブの選手として参加します
2. 大会名 第41回全日本小学生ソフトテニス選手権大会
日 時 令和6年8月1日~4日
場 所 岡山県岡山市
選手名 藤田陸人(黒石東小6年)、佐藤陽向(黒石東小6年)
・・・個人戦(ダブルス)の選手として参加します
3. 大会名 第51回全国高等学校空手道選手権大会
日 時 令和6年8月1日~4日
場 所 長崎県佐世保市
選手名 小川凉音(明の星高等学校3年)
・・・女子個人組手の選手として参加します
4. 大会名 全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会
日 時 令和6年7月25日~28日
場 所 長崎県長崎市
選手名 千葉柚季(弘前実業高等学校3年)
・・・女子個人戦(ダブルス)の選手として参加します
選手皆さんの活躍を期待します。
新役員(代表理事、業務執行理事、理事)について
令和6年6月10日
6月3日開催された令和6年度定時評議委員会において、理事の任期満了に伴う選任について
審議を行ったところ下記の通り満場一致で承認され、引き続き開催された第2回理事会において、
代表理事及び業務執行理事が選任されました。
代表理事、業務執行理事、理事の任期は令和8年度の定期評議員会の終結日までの2年間です。
代表理事 對馬省次
業務執行理事 村上武麿、大沢潤逸、佐藤国雄、中村公生
理 事 佐藤義弘、村上信吾、北山正之、村上末次
鳴海勝文、上原聡、伊藤香奈子、中村公成
令和5年度事業報告及び収支決算について
令和6年6月10日
6月3日開催された令和6年度定時評議委員会に過半数の評議員9名が出席して、
令和5年度の事業報告及び収支決算について審議を行ったところ満場一致で承認され
ました。
令和5年度スポーツ活動支援事業助成報告について
令和6年4月18日
スポーツ活動支援事業助成金交付を受け、春休み中に全国大会へ出場した選手から戦績や感想が
報告されました。
1. 大会名 第35回 都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会
日 時 令和6年3月26日~28日
場 所 三重県伊勢市
選手名 藤田七海(黒石中2年)・・・青森県選抜の一員として参加
女子ダブルス、県選抜・・・初戦敗退
初めての全国大会で緊張の連続でしたが精一杯頑張りました。
2. 大会名 第7回 CBS少年軟式野球「学童新人大会」全国大会
日 時 令和6年3月23日~23日
場 所 愛知県知多郡武豊町
選手名 泉 柊宇、岩崎双秋、桜庭玖夢我(黒石小5年)、田沢快成(黒石小4年)
須藤奏有、百田快斗(黒石東小5年)・・・南黒選抜の一員として参加
予選グループリーグ1位通過、決勝トーナメント準決勝敗退
合同練習、交流で協調性を学ぶことができた。
3. 大会名 第3回 全日本UJフレッシュボクシング大会
日 時 令和6年3月28日~31日
場 所 岡山県玉野市
選手名 山田皇史朗(中郷中1)42kg級・・・初戦敗退、良い経験となりこれからも頑張る。
齋藤多煌(中郷中1)68kg級 ・・・全国第一位
4. 大会名 第23回 全国小学生ソフトテニス大会
日 時 令和6年3月29日~31日
場 所 千葉県長生郡白子町
選手名 藤田陸人、佐藤陽向(黒石東小5年)・・・2回目の全国大会で緊張しなかった。
もっと練習して頑張りたい
5. 大会名 第17回 春季全日本小学生女子ソフトボール大会
日 時 令和6年3月24日~26日
場 所 京都府宇治市
選手名 小野 陽莉(黒石東小4年)、佐々木千惺(六郷小4年)
・・・ひらかわジュニアソフトボールの選手として参加しました。
転向不良により8チーム入賞(同時優勝)となりました。日頃の練習成果を発揮できた。
助成支援で経済的負担が軽減された。
令和6年度奨学一時金受給者募集について
令和6年3月14日
黒石市民財団では令和6年度に応募資格のある学生に対して、小論文を募集し、審査の結果入選と認められた場合、学費の一部を支援する目的で一人10万円の奨学一時金(返済義務なし)を10名以内に支給します。希望者は募集要項に従い財団事務局に申請してください。
受付期間は令和6年4月1日から7月1日(財団事務局必着)までです。
市販の原稿用紙でも可能ですが、白紙にワープロでの提出は、審査員が読みにくいのでご遠慮ください。
また過去の作品を模倣しても審査員にわかりますので、自分自身の考えを述べて下さい。
令和5年度スポーツ活動支援事業助成について
令和6年3月14日
このたび下記大会に出場する選手に、スポーツ活動支援事業助成金交付を決定しました。
1. 大会名 第17回 春季全日本小学生女子ソフトボール大会
日 時 令和6年3月24日~26日
場 所 京都府宇治市
選手名 小野 陽莉(黒石東小4年)、佐々木千惺(六郷小4年)
・・・ひらかわジュニアソフトボールの選手として参加します
選手皆さんの活躍を期待します。
令和6年度事業計画および収支予算について
令和6年3月14日
3月11日臨時評議員会に評議員8名が出席して、令和6年度の事業計画および収支予算について
満場一致で承認されました。
令和5年度スポーツ活動支援事業助成について
令和6年2月26日
このたび下記大会に出場する選手に、スポーツ活動支援事業助成金交付を決定しました。
1. 大会名 第35回 都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会
日 時 令和6年3月26日~28日
場 所 三重県伊勢市
選手名 藤田七海(黒石中2年)・・・青森県選抜の一員として参加
2. 大会名 第7回 CBS少年軟式野球「学童新人大会」全国大会
日 時 令和6年3月23日~23日
場 所 愛知県知多郡武豊町
選手名 泉 柊宇、岩崎双秋、桜庭玖夢我(黒石小5年)、田沢快成(黒石小4年)
須藤奏有、百田快斗(黒石東小5年)・・・南黒選抜の一員として参加
3. 大会名 第3回 全日本UJフレッシュボクシング大会
日 時 令和6年3月28日~31日
場 所 岡山県玉野市
選手名 山田皇史朗42kg級、齋藤多煌68kg級(中郷中1年)
選手皆さんの活躍を期待します。
明治安田生命保険相互会社様(梅野勝義青森支社長)から 寄附金をいただきました。
令和5年9月19日

9月14日、明治安田生命保険相互会社様から「私の地元応援募金」として、寄附金203、500円を頂きました。
明治安田生命保険相互会社黒石営業所で行われた贈呈式には本社から新本推進役、青森支社から浅野部長、増田営業所長、下山支部マネージャーが同席し、増田所長が大沢代表理事に募金目録を「住民の健康づくりや生活の充実、豊かな地域づくりに役立ててほしい」と手渡しされました。
大沢代表理事は「人材育成のために、有効かつ大切に活用します」と感謝の言葉を述べました。
これからも皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。